先日はてなブログからこの「ブログを開設して1年が経ちました」というメールが届きました。
「もうあれから1年かぁーっ」という気持ちと「お!1年続いたんだ!」というちょっとした達成感を覚えているところです。少しは成長出来ていると良いのですが。(笑)
ブログのURLを変更しました。
早速ですが、1番大事なところなので真っ先に本題に入ります。
先ほども申し上げた通りこのブログを開設して1年を迎えたこと、続けられたこと、文字を書くことは意外とあっているようでもうしばらく続けられそうなことなどなど考えて、思い切ってブログを独自ドメインにすることにしました。
ブックマークをしていただいている方はお手数をおかけいたしますが、URLの変更をお願いいたします。
ブログリニューアル
先行してブログリニューアルを少しづつしています。
PCとスマホのデザインを分けてどちらでも見やすいようにカスタマイズを行っている最中です。ところどころ「あれ?この前と違う!」などということが発生するかもしれませんが試行錯誤しながら最適化していきたいと思いますのでご容赦くださいませ。(笑)
2020年にむけて
2019年の目標として始めたこのブログも2年目に突入するということで、情報リテラシーを高く持ち上質なアウトプットができるようにブラッシュアップしていきたいと思います。
2020年のブログ目標
- ココナラでブログ(SNS)アイコンを依頼する
- 乳がん以外のカテゴリーを増やす
- ワクワクするような情報発信をする方をフォローする
- フォトショ or イラレを勉強する
- WEBデザインを勉強する
- WEBマーケを勉強する
ブログに関しては、ざっとこんな感じでしょうか。が、がんばります。
まとめ
ブログのタイトルは、いずれ乳がんだけではなく罹患したその後を描いていきたかったので、乳がんと分からないタイトルをつけましたが多くの方にお立ち寄りいただき感謝しております。
アクセスが多い記事をみていると…
- 入院持ち物リスト
- ホルモン療法の副作用
- タモキシフェンのオーソライズドジェネリック
入院リストは「あ、これから入院なのかな?ドキドキしているんだろうなぁー」とかホルモン療法の副作用は「うんうん、気になるよね。ずっと辛いままなんてイヤだよね」とかオーソライズドジェネリックについても「そうだよね、大事な薬がどんなものか確認しておかないとね」となるし、アクセス時間もお昼休憩時や夜に伸びているようなので「思い詰めてないかな?」と勝手な心配をしてみたり。(笑)
何が言いたいかというと…「一人じゃないよ!」ということです。全てはこの一言につきると思います。
ということで、今後もよろしくお願いいたします。