夏休み中に楽しそうなイベントに参加してきました。せっかくなので、昼間から吞んでしまおうではないかと真昼間からフライングぎみにスタートです。
※個人の体験になりますのでそれぞれの状況と異なることもあることをご了承くださいませ。
ばるばる下北沢 クラフトビールとはしご酒 みんな吞み友
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/
期間:2019年8月8日(木)~8月18日(日)
参加店舗:57店舗
参加方法は簡単!リストバンドを購入して着けておくこと。
1DAY、リピート割、11DAYSというツワモノ向けもありました。(笑)
リストバンドは小田急線の東口改札前広場のテントで、飛び入り当日参加でも購入することができました。
ばるばる下北沢に参加するにはリストバンドが必要です。リストバンドをつけていると、
・ 席料・お通しなし!
・ お得な限定メニューが注文できる
・ 何軒はしごしてもOK!
出典元:ばるばる下北沢 クラフトビールとはしご酒 みんな呑み友
リストバンド購入時に聞かれること。
「どっちの色にしますか?」
どうやら黄色と水色の二種類あるようです。
黄色→お酒や料理をゆっくり楽しみたい
水色→吞み友達がほしい
確かこんな感じだった…はず…。違ったらごめんなさい。
下北沢バルセブン
1件目はもちろんお肉からスタートです。
COEDO瑠璃
黒毛和牛A5ランク肉寿司
ARENA 下北沢
下北と言えばカレーということでランチがてらに。
BREWDOG PUNK IPA
天空カレー
シモキタザワテラス PANESHOUSE
お腹いっぱいになってきたのでチキンはシェア。
よなよなエール
ローストチキン
CONA 下北沢
オーダーしたのは、もはやビールじゃないし限定メニューじゃない!(笑)
ただただ好きなものをいただく。泡とバジルとマスカルポーネ。うん、この組み合わせやっぱりすき♡
かってに反省会
夕方から参加すべし
昼間からでも楽しめますが、バルやバーなどは18:00オープンだったりするので、夕方からゆるりと始めた方が選択肢が広がり行ったらやっていなかったという絶望からまのがれる。
計画的に行動すべし
WEBサイトでもMAPや営業時間は確認できるので、食べたいものや吞みたいものを決めて予めスケジューリングしておくと炎天下の中さまよわなくて済む。
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/craftbeer/craft_map.pdf
料理は一品にすべし
クラフトビールのはしご酒ということで、すぐにお腹がいっぱいになってしまうので料理は一品のみでシェアが賢い。
まとめ
ビールはあまり得意ではないのですが、(ここへきて衝撃のカミングアウト!笑)あまりにも楽しそうなイベントでしたので行って参りました!確か下北沢はよくこういうイベントをやっていて、ついこの間のゴールデンウイークには「お肉とはしご酒」なるものを開催していたかと思います。初めてこのようなイベントに参加しましたが、下北沢は圧倒的なお店の参加数(今回は57店舗)が魅力的ではないでしょうか。また、地域ぐるみで盛り上げているのはもちろん、小田急ポイントカード(OPカード)を持っているとさらに割り引きなど対象店舗にて優待がありとてもお得になるようです。
ビールでお腹いっぱいになってきたら、限定メニューではなくてクラフトビールだけ!とか他のドリンクにしたりお得に注文することができるのも柔軟性があってとても共感が持てました。
満足して楽しんだものの、慣れないビールとカレーをがっつり食べてしまったので4店舗でギブアップです。(笑)はちきれんばかりのお腹を抱えて後ろ髪をひかれつつ、下北沢に別れを告げて「お腹ひっこめ!」と願いながら茶沢通りを闊歩し、三茶に流れ着きばるばる下北沢のイベントとはまったく関係ないバルでフィニッシュです。あーくるしかった!(笑)
「クラフトビールとはしご酒」は18日まで開催中です。ビールを飲んで脱水にならないように十分に水分をとりつつ楽しんでくださいね!