先日オーソライズドジェネリック(AG)について記事を書きました。出回るのはずーっと先だと思っていましたが、早くも発売になりましたのでいつも調剤して頂いている院外薬局へ取り扱いをする予定か問い合わせてみました。
オーソライズドジェネリック(AG)についてはこちら
※個人の体験になりますのでそれぞれの状況と異なることもあることをご了承くださいませ。
オーソライズドジェネリック(AG)
製品名:タモキシフェン錠10mg/20mg「DSEP」
包装の見た目も先発のノルバデックスに似ています。
ジェネリック医薬品新発売のお知らせ(2019年6月13日付)|第一三共エスファ株式会社
薬価
さて、気になるのはどのくらいの薬価になったのか?
製薬会社 | 販売名 | 薬価 | |
---|---|---|---|
先発 | アストラゼネカ | ノルバデックス錠20mg | 260.5円 |
現在服用GE | マイラン | タモキシフェン錠20mg「MYL」 | 162.8円 |
AG | 第一三共エスファ | タモキシフェン錠20mg「DSEP」 | 56.8円 |
なんと!予想していたノルバデックスの薬価の4割~5割よりさらにお値段が抑えられていました。56.8円と言えばジェネリックで一番低価なサワイや日医工と同額です。
院外薬局へ問い合わせてみた。
タモキシフェンについては何かあったら心配なのと在庫が確保されているであろう門前薬局で今のところいただいています。なので、次回病院に用事があった際に直接お伺いに行こうかと思いましたがWEBから本社経由でお問い合わせをしてみました。
お問い合わせ内容
現在、タモキシフェン錠20mg「MYL」を調剤いただいてますが、第一三共エスファ株式会社から6/14に新発売されたAG、タモキシフェン錠20mg「DSEP」の取り扱いはございますでしょうか?
回答
タモキシフェンの第一三共エスファ製品を今後取りそろえる予定で、次回来局の頃には十分に用意も出来ていると思われるので対応いたします。と言うような回答を頂けました!
最初はWEBから問い合わせをしたのに翌日電話がかかってきたのでどうしようかと思いましたが(仕事中なのでもちろん出られません。)電話とは別の方から短い文ながら的を得た欲しい回答をしてくださったので安心しました。
まず、この回答のなにが素晴らしいかというと「次回来局の頃には・・・」と私の通院タイミングを調べて返信してくださっていることと、末尾は私の体を気遣ってくださる文で締めてあることです。それから、返信してくださった担当の方がケモのときからよくおくすり手帳にハンコを押してくださっている方のお名前で信頼感がUPしました。
まとめ
以前、院内薬局では「日医工」のタモシキフェンしか出せないと言われたことがあるので、普段利用している門前薬局でもなんらかの制限で第一三共エスファの製品が取り扱えない場合があったら困るので先手を打って先に問い合わせをしてみました。
薬価についても驚きの価格で現在服用している「MYL」のタモキシフェンの半分以下のお値段です。ホルモン療法は5年~10年と言われてますから、この薬価の違いはだいぶ金銭面的に負担が減ります。
タモキシフェンのAGは2019年6月14日に第一三共エスファから発売になったので、すでに服用開始をしている方もいらっしゃるかと思います。次に気になるのは副作用の変化ですが、先発であるノルバデックスと添加物も一緒であるAGはどうなのでしょうか?こればっかりは、自分で試してみないと分かりませんね。諸事情があってジェネリック(MYL)からジェネリック(日医工)へ変更した際は感覚的には時間がたって少し落ち着いてきたホットフラッシュなどの副作用も最初からやり直しでした。とは言え、原薬、添加物・製法等も新薬と同一でこの薬価であれば私はトライしてみる価値はあると思います。次回の乳腺外科予約は夏の終わりころなので、またその時にドクターにAGへ変更しても良いか念のため伺ってから変更してみたいと思います。