今回の旅のテーマ「美食・温泉・静けさ」を求めて15時チェックインを目指します。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
※個人の体験になりますのでそれぞれの状況と異なることもあることをご了承くださいませ。
和モダンオーベルジュ 熱海TENSUI
保養所をリノベーションして生まれ変わった施設で客室19室のオーベルジュです。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100の日本の小宿2018にも選ばれているようです。
熱海TENSUIにした3つの理由
わずか19室のコンパクトな施設
Max19室で団体客に会う心配もなく一人旅の方も多いとのことで静かに過ごせそうだった。
Welcome Service
15:00~17:00はウェルカムサービスとしてドリンクやスイーツがいただけました。スパークリングワインやワインなどもあって嬉しいサービスです。
オーベルジュ
最大の理由は食事が期待できるオーベルジュであることです。
「オーベルジュ」とは
オーベルジュとは宿泊できるレストランのことを指し、発祥は中世のフランスといわれています。現在は日本各地にも多くのオーベルジュが登場し、フレンチだけでなく、イタリアン、日本食など提供する料理の幅は多彩に進化。“食事”を目的とした旅のスタイルとして注目されています。
出典元:日本全国の人気オーベルジュランキングTOP15 | 楽天トラベル
チェックイン、ウェルカムサービス
こちらのレストランでチェックインをしながらウェルカムサービスをいただきました。ほかのお客様の視線が気にならないような配置になっています。
チェックインといっても宿泊プランと登録した内容に間違いがないか確認してサインしたら終わりです。
チェックインが終わったら心置きなくのめます!(笑)
スパークリングワインの他に赤・白ワインやソフトドリンクなどがフリードリンクでいただけます。
スイーツもフリー!!この他にもプレッツェルやナッツ、ミニローストビーフサンドなどがありました。
さて、満足したらお部屋へ移動します。その前に、館内着の浴衣を選ばせていただきました!どれにしようかな♪
部屋
和モダンを売りにしているのでいくつかある部屋タイプから和室キングにしました!畳の部屋におっきなベッドがあります。Wi-Fi、Bluetooth完備でお籠りに最高です。
ベランダから相模湾が望めます。
下をのぞくと小さな川が流れていて川のせせらぎが心地よいです。
冷蔵庫の中の飲み物もサービスです。
部屋のアメニティ
ブラシ、歯ブラシ、ヘアバンド、コットン、綿棒、カミソリ、パック、ハンド&洗顔フォーム。楽天トラベルのお客様へとメモがあったのでもしかしたら宿泊プランによって違うのかもです。
ドライヤー、空気清浄機はパナソニックのナノイー搭載のものでした。ベッドはシモンズのものだそうです。
温泉
旅の目的のひとつインプラント再建後の待ちにまった温泉デビューです。露天風呂は厳選かけ流しの美肌の湯だそうで楽しみでしたが、いくら綺麗に再建してもらったとはいえ、ウィッグのように見る人が見れば(当事者には分かる現象にどなたか名前をつけて…)きっと分るでしょうし、やっぱりちょっぴり緊張です。それから、テープ療法のマイクロポアテープをどうするか悩みました。とりあえず大浴場へ向かい、どのくらい人がいるか見てマイクロポアテープを外すかどうか決めようと思いましが、結果あまり他の方と一緒になることはなかったのでそのままにしました。
夕方、夜、朝と3回温泉を楽しみましたが、平日ということもあってかいずれも他の宿泊者の方とはすれ違う程度で同じ湯舟に浸かるということはありませんでした。
大浴場アメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、オールインワンジェル、ヘアオイル、ドライヤー、ブラシ、カミソリ
温泉の禁忌症に悪性腫瘍?
今回温泉に行こうとリサーチしていると温泉の禁忌症に悪性腫瘍と書いてある施設がありました。
交通機関・医療の発達していない過去においては,温泉地に出かけること自体が心身に過度の負担をかけ,それだけで死に至ることがあったこと,温泉地では満足な医療を受けることができないので病状が悪化したこと,などが悪性腫瘍を温泉療法の禁忌としてきた根拠ではないかと考える。
出典元:温泉禁忌症に悪性腫瘍が含まれる理由|Web医事新報|日本医事新報社
昔はそういう風に言われていることもあったようですが、現在は改定されていて環境省のパンフレットあんしん・あんぜんな温泉利用のいろはによると進行した悪性腫瘍となっています。悪性腫瘍でも全身状態が良好であれば禁忌ではないと私は理解しました。自分の体調と相談して無理はせず気持ちよく温泉を利用したいですよね。よって温泉に悪性腫瘍が禁忌症と書いてある施設は老舗ってことですね。(笑)
食事
楽しみにしていた食事です。チェックイン時ウェルカムサービスがあった場所でいただきました。
夕食
夕食は18:00 or 18:30から選べました。お夕飯は創作和食会席です!
酒菜
フォアグラ松風黄味焼き、海老芋ムース 白身魚梅肉揚げ、パテドカンパーニュ、全部美味しかったのです。桜ビーツも今の時期ならではで可愛らしいです。
煮物椀
牛スープ 軟骨や団子が入っていて香りづけにゆずが浮かんでいます。
造里
季節の地魚盛り合わせ。お刺身も新鮮でやっぱりワサビもおいしかったです。このあたりからお腹がすでにパンパンでしたが全部食べたかったので頑張りました!(笑)
お腹パンパンの状態ですが、なんとっ!メニューにはありませんが料理長からの一品だそうで美味しそうなビーフシチューが登場しました。お肉ゴロゴロで深いお味でした。
焼物
和牛ローストビーフ。わさび醬油、オレンジ塩、特製ソースの3種類でいただきます。思わず「うまっ❤」と声がもれました。
合肴
豚の角煮や筍、大根などをさっぱりめにいただきました。
食事
ご飯の量を聞いてくださるのですが、さすがにお腹が破裂しそうだったので少なめに盛っていただきました。ひとめぼれを使用してるそうで美味しかったです。
甘味
クレープシュゼット。目の前でオレンジにアルコールをファイヤーしていただいて美味しくいただきました。
夜食
お部屋食にどうぞ!といただいたおいなりさん。あんなにお腹パンパンでもう食べられない…と思っていましたがお風呂に入ったりしていたら食べられました。
朝食
朝食は8:00 or 8:30から選べました。
寄せ豆腐は手作りだそうです。
一番出汁の玉子焼き美味しかったです。
鰆のたたき。まご茶漬けでいただきました。
染み渡るお味噌汁。
沼津産の真鯖塩焼き。お魚美味しかったです。
土鍋で炊き上げたひとめぼれ。おこげも美味しかったです。
まとめ
和モダンオーベルジュ 熱海TENSUIは、1泊2食付きで様々なサービスも付いていたのでコスパはかなり良かったと思います。実は滞在中サービスとして岩盤浴がついていたのですが、腋窩リンパ節郭清をしているので今回はパスしましたが、それでも十分楽しめました。(少しでもリンパ浮腫の可能性につながるリスクは私は避けたかったため。)
乳腺外科の手術から約2年、ようやく再建が終わり念願の温泉へ行ってまいりましたが、ソワソワとしたデビューになりました。ですが、一度行ってしまえば次回からはもっと人の多い温泉にも行けそうな気がしました!とはいえ、やはり脱衣所などで他の方と出くわすと思わず胸を背けてしまった小心者です。次回はどーんと構えられるようにメンタルのレベルアップをしたいと思いました。美味しいごはんをたらふく食べてゆっくりして旅のテーマ「美食・温泉・静けさ」をすべてコンプリートしました!!
最終日はお花と熱海の街でお土産探しです。また今度( ´ ▽ ` )ノ